| 対象人口 | 8000人 |
| 他医療機関 | 2件 |
| 後方病院 | 日赤病院、八戸市民病院、二戸福岡病院 |
| ベッド数 | 60床 |
| 平均外来数 | 200人 |
| 平均入院患者数 | 53人 |
| 基準看護 | 3:1 |
| 常勤医師数 | 4人(充足率62%) |
| 内科 | 連日 |
| 整形外科 | 週1回 |
| 小児科 | 週1回 |
| 泌尿器科 | 週1回 |
| 皮膚科 | 週1回 |
| 耳鼻科 | 週1回 |
| 救急車搬送件数 | 103 |
| 時間外受信者数 | 2043 |
| 往診 | * |
| 胃内視鏡 | 638件 |
| MDL | 246件 |
| 腹部USG | 813件 |
| UCG | 68件 |
| 甲状腺USG | 17件 |
| ERCP | 11件 |
| BF | 34件 |
| 大腸造影 | 29件 |
| PCF | 58件 |
| TCF | 90件 |
院外活動など
在宅医療の他、町内産業医、学校医などを行っている。各種検診も行っており今年から半日ドックとしてCTを肺癌検診に利用している。町の福祉、保健行政とも関わりを深めており各種委員などに任命されている。
今後の活動
町民の病院として医療の立場から町の発展に寄与していく。効率的な連携が取れるようコンピュータネットワークをさらに発展させていく。
今後、医師の資質向上の観点から院内勉強会を頻繁に行い、EBMを取り入れた医療を確立していきたい。またその手段としてネットワークを利用した症例検討会などを行っていく。研修医、学生を受け入れられるシステムを確立していく。